光の教室

| HOME | 学ぶ | 光の教室 | プライマリー コース Copy |

お申込み受付中!

照明理論 基本の「き」
照明理論の基本をたった3時間ですっきり理解する講座です。
今年は東京に加え、名古屋と大阪でも開催します。



新しい年を迎えました。
今年の目標を立てられた方もたくさんいらっしゃるでしょう。
「照明の勉強をする!」
そんな目標を掲げた方はいらっしゃいませんか?

・照明の勉強をしてみたいと考えている方
・4月から照明の業界でお仕事を始められる方

この講座は、そんな方にはピッタリです。
照明の仕事を始めたばかりの方が知りたい照明理論の基本を、たった3時間ですっきり理解する講座なのです。


また、照明業界で既にある程度のキャリアがある方でも、照明理論の基本的な事柄については、結構疑問をお持ちのようなのです。

例えば、
・照度と輝度の違い
・『明るさ』と『明るさ感』の使い分け
・光の色合いを温度の単位で表す理由
など…
このようなご質問をよくお受けします。

これらもみんな照明理論の基本の「き」。
正しく理解してお仕事に活かせるようになると心強いですよね。

ただ、このようなことを学べる場所がなかなか見つからないのが実情です。


照明理論を学ぶのであれば、一番良い方法は、照明の技術者に聞くこと。
でも、身近にそのような方がいらっしゃる環境はなかなかありません。
仮にいらしたとしても、尋ねづらいかもしれませんね。
特に、ちょっとキャリアがある方にとっては、今さら聞くのはちょっと恥ずかしいもの。

だからといって、書物(テキストなど)を読んで自分で勉強しても、理解するのは難しい。
実は今まで多くの方をお教えしてきて、書物で独学された方のほとんどが理解不十分か間違って認識しているという現実を見てきました。
ですから、書物で独学することはおすすめできません。


そこで、当事務所では光の教室-プロフェッショナル 照明理論講座を開講しています。

照明の専門家として必要な知識とスキルをガッチリ学ぶことができる充実の講座で、ご興味をもって下さる方も多いのですが、
・8回の講義(オプション講座を含めると最長10回)全部に通えるか不安
・仕事が忙しくて平日の夜の講義を受けるのは無理
・遠方に住んでいるので毎週東京に通うことはできない
・そこまで専門的でなくても良いのだけれど…
というお声もちらほら伺ってきました。


そこで、特に大切な事柄に絞って、専門的かつコンパクトに学ぶ講座を開講することにしました。

講義は各回3時間。
平日と週末の講座があります。
ご都合の合う日程で選ぶことができますので、お仕事で忙しい方も、遠方の方もご受講いただくことができます。

また、講義内容は、特にご質問が多い3つの項目に絞りました。
あなたの知りたいことは、きっとこの中にあります。

この機会にしっかり学んで、お仕事に活用してください。


このような方のための講座です。

□照明業界で仕事を始めたばかりの方
□基本的な内容に不安があるという方
□将来、照明の仕事をしたいと考えている方
□建築設計の仕事をしている方
□インテイリアデザインやプランニングの仕事をしている方
□カラーコーディネートの仕事をしている方

など、照明に興味がある、照明のことを知りたい、という方ならばどなたでも受講して頂ける講座です。


カリキュラム 

照明理論の基本的な事柄から、特に大切な三つをピックアップしました。

[第1講]  光とは何か/照明用語と単位/色彩

第1講では、照明の物理的な事柄を学びます。

まず、「光とは何か」、光の正体と働きを探ります。
光の正体がわかると、特性やふるまいといった光の本質、そしてこれから学んでゆく事象がとても理解しやすくなりますよ。

次に、光の単位とその定義を学びます。
光はどの様に動き何に作用するのか、このような光のふるまいを知ることで、光の本質への理解を深めてゆきます。
光束・光度・照度・輝度といった照明用語は知っているけど、その意味を聞かれると説明に苦労している方、
どの用語もとりあえず 「明るさ」 と答えて満足してしまっている方、
そんな方は要注意!
正しい意味をしっかり学びましょう。

さらに、光と密接な関係がる色。色彩を表現するシステムと色温度、演色性についても学びます。
この回の内容は、本を読んだだけで理解するのは特に難しい分野です。詳しく分かり易い説明を聞いて、しっかり理解しましょう。


[第2講]  視覚と光/照明環境と心理/光と身体

第2講では、照明の生理的、心理的な事柄を学びます。

一般照明において光は何のために存在するのでしょうか。
それは『見る』ため以外のなにものでもありません。
見ることに光はどのように係わっているのか、ここでは視覚のプロセスと目の機能・作用を学びます。

次に、「光と色が人間の心理にどのような影響をもたらすか」を学びます。
光の状態は人間の心理に少なからぬ影響を与えています。
眼から入った光(の刺激)が脳に伝わってどのように情報として認識されるか、そしてそれをどのように感じるかというところまで理解を深めて行きます。

さらに、「光が人間の身体に与える影響」について学習します。
ここでは、快適な生活を送るための照明の在り方や健康上気をつけなければならない光との付き合い方などを学びます。


[第3講]  光源/光の質/光の活用

第3講では、光源、光の質について学びます。

現在販売されている照明のほぼ100%がLEDです。
しかし、これらはほとんど既存の光源(白熱電球や蛍光ランプなど)に置き換えとなるような仕立てです。
また既存光源は、市場では今だに使われています。

そこでこの講では、各種光源の仕組みと光の質、テクスチャについて学びます。そして、光の質やテクスチャの特徴を活かして、それぞれの光源が空間にどのような光環境を作っているのか、またどのように使われているのかといった光の活用を、実例を用いながら学びます。


受講された方の声

アットホームな雰囲気でビックリ

受講する前は「どんな感じなんだろう・・・」とちょっと不安でしたが、室内に入ると想定外にアットホームな雰囲気でビックリしてしまいました(笑)
光に関する基本的なことがらについて、ひとりで書籍やネットでも調べることはできますが、解り易く説明していただくことで印象に残り、理解度が深まると感じました。
また、休憩時間の雑談も大変興味深かったです。

私は現在土木設計の会社で、設計に携わっております。
ただ最近は、既存の施設に手を入れて長く使い続けようという「長寿命化」を重視する傾向がありまして、その流れで照明設計(LEDへの更新)を行うことが多くなってきました。
私は電気は専門外ですので、実際の設計は設備設計をきちんとできる人が担当するのですが、私が内容について説明しないといけないことがよくあり、設計手法だけではなく基本的なことがらもきちんと理解しておきたいと、今回受講させていただきました。

また、「日々の光察(*)」を毎日拝読していて、立川さんはどんな方なんだろう?と気になっていたのも、思い切って申し込んだ理由だったりもします。

[建設コンサルタント YK 様]

(*)日日の光察は、当事務所が配信しているメールマガジンです。


説明が非常にわかりやすく、ようやく理解できたという実感を持てました

照明光学は本を読むことで以前から独学してはいたのですが、光のふるまいについての実感がいまいち持てず、モヤモヤとしていたことが、今回の受講のきっかけでした。

一番スッキリしたのは、波長、光束、照度までのご説明で、例を交えてのご説明が非常にわかりやすく、ようやく理解できたという実感を持てました。
(もっとも腑に落ちたポイントは、光束のご説明で比視感度が出てきたところでした)
私の応用対象はコンピュータグラフィクスなのですが、おかげで波長を考慮した色や光の計算を、確信を持ってできそうです。

また、空間照明デザインをご専門にされているお立場からの、色温度、演色性などに関する説明も、大変参考になりました。
「この概念って、意味はわかるけど、何のために作られて、どうやって運用されているんだろう?」という疑問が晴れたように思います。

今回は、基本の「き」ということで、実際にはもっとたくさんの知識が必要になるわけですが、それらの理解に必要な前提知識が学べたのかなと思います。

[ゲームプログラマ 匿名様]


講座概要

日程 

社会情勢等により、やむを得ずスケジュールの変更を余儀なくされる場合があります。予めご了承ください。

 2019年 2月26日(火) 13:30~16:30 [第1講] 東京  
 2019年 3月 2日(土) 13:30~16:30 [第1講] 東京
 2019年 3月13日(水) 13:30~16:30 [第1講] 名古屋
 2019年 3月14日(木) 13:30~16:30 [第1講] 大阪
 2019年 3月26日(火) 13:30~16:30 [第2講] 東京
 2019年 4月 6日(土) 13:30~16:30 [第2講] 東京
 2019年 4月24日(水) 13:30~16:30 [第3講] 東京
 2019年 5月12日(日) 13:30~16:30 [第3講] 東京
 2019年 5月18日(土) 13:30~16:30 [第1講] 名古屋
 2019年 5月19日(日) 13:30~16:30 [第1講] 大阪

*名古屋、大阪での第2講、第3講の日程は現在調整中です。近日中にご案内する予定ですので、いましばらくお待ち下さい。

定員

 各回 10名(先着順)

受講料 

  各回 18,000円(税別)

 *お支払いの際には、別途消費税を申し受けます。
 *受講料にはテキスト、講義ノート代が含まれます。

会場

 お申込み完了後、お知らせいたします。

講師

 立川 敦子 (at light laboratory 代表)
 LinkIcon講師プロフィールはこちら

お申込み方法

 (1) 受講を希望される回をお申し込みください。
お手数をおかけ致しますが、希望される回それぞれにてお手続きください。

  2月26日(火)東京開催 [第1講]に申し込む

  2月26日(火)東京開催 [第1講]に申し込む

  3月13日(水)名古屋開催 [第1講]に申し込む

  3月14日(木)大阪開催 [第1講]に申し込む

  3月26日(火)東京開催 [第2講]に申し込む

  4月6日(土)東京開催 [第2講]に申し込む

  4月24日(水)東京開催 [第3講]に申し込む

  5月12日(日)東京開催 [第3講]に申し込む

  5月18日(土)名古屋開催 [第1講]に申し込む

  5月19日(日)大阪開催 [第1講]に申し込む


 (2) 「お申込み確認メール」にて、申し込み手続きに関するご案内をさせて頂きます。

 (3) 受講料のお振込みをもってお申し込みは完了です。


お問い合せ

 どのようなことでも結構です。
 どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
 お電話でのお問合せは
 ☎ 03-5888-4904
 10:00-18:00 (土・日・祝日休)
 LinkIconお問合せメールはこちらから